2021年12月17日09:50
久しぶりにお客さまと藤吉郎へ
清水に流れる巴川の側道にお店を構えている「藤吉郎」さん、
先日、お客さまと伺ってきました。
私が聞かされている物語では...
昔、今の店主のお父様が同じ地域で
「藤吉郎」というお店を営んでいて、
私の祖父も船のお客さまたちと足繫く通ったという事でした。
昔は清水にはほとんど芋焼酎などはなくて、
白波を抱えてお店に行っていたそうで...(笑)
私のじーちゃんは、相当な吞兵衛だったみたいです(^。^;
今のお店は代変わり復活して
私のお客さまも代が変わり、
そして私もそんなご縁で再び藤吉郎さんに伺ったりして、
ご縁って大切ですよね!
このコロッケ、「藤吉郎コロッケ」という名前で、
タニシが入っているんです。
昔から食べているメニューで食感も豊かで美味しいんです!
今ではお店に何種類もの芋焼酎も置いてあり(笑)
地元いちき串木野の「赤兎馬」をいただきました(^。^v
お店は決して広いとは言えないけれど、
気付けば常連さん達がカウンターを囲んでいました。
みなさん店主に向かって語り掛けているように聞こえるんだけど、
店主の声はあまり聞こえてこない...
カウンターを眺めてみると、
笑顔で話を聞きながら料理を作る店主さん、
人柄が分かる光景にほっこりです(^。^
お酒に合うメニューが多くて、
四人で一升くらい吞んだのかしら~(笑)
最後に「牛ロースのレタス巻き」を食べて大満足(^。^v
行くたびに懐かしさを感じる藤吉郎さん、
私もお客さまも、お湯割りの酔いがいつもよりまわった晩でした(笑)
そういえばっ!
私が社長に就任した時に、
この日と同じお客さまがお祝いに連れてきてくれたお店も、
藤吉郎さんだったなぁ~♪
人との繋がりに...感謝です。