2024年02月29日17:30
まぐろ船が廻航してきました
久しぶりにお客様の船が清水港に廻航してきました。
少し曇り空でしたが、
風もなく穏やかな積込日和~♪
予定通りに
積込を行うことが出来ました(^。^v
漁具や食料品の積込を無事に終え
明日はエサや冷食の積込予定です!
今夜は雨予報...
明日の積込までに止んでほしいなぁ~♪
出航まで万全のサポートをしたいと思います(^。^!
2024年02月28日13:18
清水港の夕暮れに癒されます
丸新商店の倉庫では
これから始まるまぐろ船への積込に向けて、
商品がどんどん搬入されています!
チェックして梱包を済ませた箱が
続々と倉庫内に増えていきます(^。^!
船ごとに...部署ごとに...
足の踏み場もないほどに一杯になってきました!
あぁ~疲れたなぁ(^。^;;;
夕方になるとそんな感じです(笑)
そんな倉庫からの帰り道
清水港ではこんな光景が広がっていました~♪
一日の疲れも吹っ飛んじゃいますよね(^。^v
しっかりと癒されちゃいました~♪
今日も頑張るぞっ!
2024年02月27日10:48
機関長さんと「かね田食堂」さん
昨晩は、出航準備で来清している機関長さんと
「かね田食堂」さんへ!
久しぶりのトロがつお、
美味しかったなぁ~♪
バチまぐろもトンボまぐろも
良い色してて美味しかったなぁ~♪
まぐろの竜田揚げ
柔らかくてお酒に合うんだなぁ~♪
串木野出身の機関長さん、
地元からいらしている会社スタッフさんも一緒に
芋焼酎をみんなで呑みながら
まぐろ船の昔話をたくさん聞かせていただきました(^。^v
70歳を過ぎた機関長さんですが、
体調も良くてとっても元気(^。^~♪
半世紀以上を船上で過ごしただけあって
体力も私たちが負けそうなくらい(^。^;;; (笑)
今日は船で機械のチェックを予定しています。
これから始まる長期航海、
およそ一年もの間、
エンジンをはじめ
様々な機械は動きっぱなしなんです!
だから機関長の了解が得られないと
船は出航できません!
昼間は本気モード(^。^v
そして夜はだいやめモード(^。^~♪
気分転換をしながら頑張ってほしいです!
かね田食堂さん、
今週もう一度、出港宴会でお世話になります。
よろしくお願いいたします。
2024年02月26日10:23
船長さんと「hirozushi」さん
冷たい雨が上がった清水港です。
今週からまぐろ船もお客様もやってきます(^。^v
先週末、
前乗りして船長さんが清水にやってきました!
一緒に夕食をということになり~
寿司居酒屋の「hirozushi」さんへ
お刺身の後に出てきたのは...「よだれ鶏」
ピリ辛スパイスの効いたタレが絡んで
美味しいんです~♪
この船長さん、実は私の親戚のオジサンで
私よりも、私の息子の方が最近は仲が良いのかも~?
この日も同席させたら、
私よりも仲良く会話していました(^。^;;; (笑)
この「hirozushi」さん、
女性に大人気のようで、いつ伺っても満員御礼~♪
確かに!出てくるメニューが丁寧で美味しそうだもんなぁ!
おでんもあったりします~(笑)
肩ひじ張らずに美味しく食べられるお店で
私もお客様たちを安心して連れていけるんです(^。^v
そして最後は、お寿司~♪
「寿司屋」ではないので、ネタの種類は限られていますが、
美味しく握ってくれるんです!
今週からいよいよ積込の準備が始まります。
およそ一か月の長丁場!
最近、疲れるとダウンしてしまうので
しっかりと体調管理して挑みたいと思います(^。^v
2024年02月25日10:35
寒い清水港です
昨日の清水港の風景
富士山も雪化粧を施しクッキリと見えています。
日差しは心地よかったけれど、
風が冷たかったなぁ~(>_<)
今日は朝から雨模様...
明日から順次始まるまぐろ船の出航準備に向けて、
事務所で職務をこなしています!
一か月間...
清水港からお客様が途絶えることが無さそうです!
楽しみだっ~♪
気合を入れて、頑張るぞっ(^。^v
2024年02月24日13:21
マイケル飯店
静岡の人宿町はここ数年、
街が進化をしているんですよね~!
若者向けの新しいお店が続々と出店していたりして
週末はそれ目当ての人達もぶらぶらしてたりして~♪
このエリアに昨年末から準備が整っているけれど、
中々開店しない!?
気になるお店があるんです。
「マイケル飯店」
中華そばと焼き飯と唐揚げがメインのお店!
男の子が放っておけないお店ですよねっ(^。^v
もちろん...オジサンもねっ(笑)
試験的に「不定期営業」しているこのお店!
昨日通りがかったら...営業しているっ~♪
早速、いただいちゃいました!
私が頼んだのは、「黒中華そば」
普通の中華そばよりもスープは確かに黒くて
コクのある濃厚さっ!
お店の暖簾にある「操業110年高砂屋醤油使用」の文字に
秘密があるのかしら~?
麺は平打ち麺かなっ!
チャーシューは少し薫製しているような風味もあったりして
もう一回食べたいなっ(^。^~♪
こちらはセットになっていた焼き飯!
食欲そそる色しているでしょっ(^。^v
こちらもセットになっていた唐揚げ!
サクッとしていて柔らかくて美味しかったなぁ~♪
次に通りがかった時にも
マイケル飯店さん、開いていますように(^。^~♪
2024年02月23日17:45
La Rufina(ルフィナ)のひと時
昨晩は、お客さまと静岡市街まで足を延ばして
美味しいイタリアンを食べてきました(^。^!
伺ったお店は、La Rufina(ルフィナ)さん、
イタリア料理のお店です。
雰囲気のある店内
出てくる料理は味はもちろんですが、
見た目でも美味しさを倍増してくれるような
美しいものでした!
でも、お洒落な分...緊張するんだなぁ~♪(笑)
ゆっくりとナイフとフォークでいただくイタリア料理、
ワインが進みます(^。^v
パスタが登場する頃には、
すでに3本のワインが空っぽになっていました!?
最後のお肉も柔らくて美味しかったなぁ~♪
久しぶりにコースでいただいたイタリア料理は
海外出張でいただいた料理を思い出しました(^。^!
私はどうしても心が落ち着く和食を好んでしまいますが、
時々こんな料理をいただくことも大切ですね!
心豊かになる気がします~♪
料理もワインも美味しくて、
吞み過ぎちゃいました(^。^;;;
今朝は見事に寝坊~(>_<)~zzz!(笑)
美味しい料理をありがとうございました!
2024年02月22日10:31
お客様と一緒に「もちづき」さん
今週は雨が続きますね...
今日はお客様の船の水揚げ作業ですが、
本船でも運搬船でもなく、「コンテナ」なんです!
だから冷蔵庫内で作業ができるから
濡れずに済みそうです(^。^v
昨晩はお客様と一緒に
草薙にある「もちづき」さんでお食事でした。
今の日本経済って...景気って...
一体!?何が正解なんだろう~!?
株価は最高値を目指しているけれど~
大企業の賃上げは期待が持てそうだけれど~
私たちの業界を見回してみると...
魚価は低迷しているし、燃料は高止まりしているし、
世界で活躍している遠洋漁業には円安も逆風だったりして(>_<)
丸新商店で頑張る従業員の給料を
ほんの少しだけ上げても...
所得税や住民税だけでなく、
これ幸いとばかりに
社会保険料もしっかりと引き上げてくる!?
会社が賃上げを頑張った分
しっかりと吸い上げられてしまう現実(>_<)
政治家さんの修正申告で
ラーメン屋さんで一度に15万円くらい使っていたけれど
政治活動で通りがかりの人達に
片っ端からラーメンでもご馳走したのだろうか~?
もう笑うしかないですよね~♪ (笑)
こんな大変な状況でも必死に頑張る
国内の遠洋漁業の船主さんたち(^。^v
漁業者のみなさんも!
まぐろを買い付けるみなさんも!
そして私たち業者のみんなも!
一生懸命がんばろう~(^。^!
文字にすると堅苦しいけれど
熱のこもった言葉でみなさん語り合う
そんな有意義な食事会でした(^。^v
写真のメニューどれも美味しそうでしょ!
もちづきさんは、
何を食べても美味しいんですよね~♪
最後に茶そばをみんなで食べようという事になり
一人が「おにぎり」も一緒に頼んだら...
なんじゃこりゃ~!?(笑)
茶そばって普通の大きさなんですよ(^。^;;;
結局四人で代わる代わるおにぎり頬張りました~♪(笑)
前向きにみんなで食事をしながら
語り合えることに感謝しながら m(__)m~♪
頑張り続けたいと思います(^。^v
もちづきさん、
いつも美味しい料理をありがとうございます。
ごちそうさまでした~♪
2024年02月21日08:44
「フジメン」さんでランチ
新静岡セノバの地下から街中へ続く地下道、
そこに昔から気になって仕方のないラーメン屋さんがあるんです!
昨日は静岡で仕事があったので、
平日の街中ランチ~♪
念願の「駿河らーめんフジメン」さんへ行ってきました(^。^v
店外の食券機で「ピリ辛みそラーメン」を選んで店内へ!
カウンター内の厨房の中から、
お母さん世代の方々が笑顔で「いらっしゃい~♪」
なんだかほっとするなぁ~♪
ラーメンは大盛無料とのことでしたが、
私は普通盛りでお願いをしました!
程よいピリ辛みそのスープが良い感じ~♪
麺の上にはキムチが乗っていたりして
これまた良い感じ~♪
あたりを見回してみると...
平日のランチなのに、
大半の方々が「餃子」を食べている!?
...次は、私も餃子食べなければっ(^。^v (笑)
念願のフジメンさんは、
何度も訪れたことがあるような安心感で過ごすことが出来る
「幸せの味」がトッピングされたようなラーメン屋さんでした。
ごちそうさまでした~♪
2024年02月19日10:13
母の誕生日でした
先週末は、母親の誕生日でした。
ほんの気持ちで...お花のプレゼント。
「フィオーレ田代」さんで
アレンジメントをしていただきました(^。^v
我が家の玄関は
春がやってきたようです~♪
お誕生日おめでとうございます。
いつまで元気でいてくださいね~♪