2022年04月16日09:12
東京に出張でした
昨日は、東京出張でした。
未だに都内の新規感染者数を確認しながら、
多い時には翌月にしたりして...
ワクチン接種を三回済ませていても、
姿の見えないコロナウイルスは、
やっぱり恐怖です(>_<)
そして昨日は...雨
しかも、寒い...雨
私が東京に出張する時って、
八割以上の確率で雨なんです(>_<)
私って...雨男(^。^;;;!?
何をしていても少し邪魔な傘を片手にぶら下げる一日でした。
仕事先に就いたときにも、
しっかりと言われましたよ~♪
「また雨ですねっ!」(笑)
トホホ~ッ!(>_<)
2022年04月14日15:35
私はゴルフがヘタなので
私って...
ゴルフがヘタじゃないですか~(>_<)
でも...
ゴルフ好きじゃないですか~♪ (笑)
来週末には、
地元のお取引のある金融機関の方達と
ラウンドがあったり...
来月には、
鹿児島出張に合わせてコンペがあったり...
ソワソワしております!
私、ヘタクソでもただのヘタクソではないんですよっ!
努力するヘタクソなのであります~♪(笑)
この練習場、見覚えのある雰囲気でしょ。
商品の搬出された丸新商店の倉庫は、
ゴルフ練習場になっております~♪ (笑)
奇跡の優勝目指して、頑張るぞっ(^。^v
2022年04月13日10:56
運搬船「二拾四號大盛丸」積込
いつもお世話になっている大盛丸海運さん、
本日は清水港を出港する前に、
お客さまのまぐろ船に荷物を託送するための、
積込が行われました!
大西洋の南半球で操業しているお客さまのまぐろ船は、
ちょうど折り返しのタイミングです。
不足した漁具や食料品などを積込みました!
二拾四號大盛丸さん、
よろしくお願いいたします(^。^!
それから、
積込をしていた興津ふ頭の岸壁には、
大きな船が接岸していました。
地球深部探査船の「ちきゅう」です。
見上げると首が痛くなるほどっ!?
デカッ(>_<)!(笑)
2022年04月10日18:13
桜のピークは過ぎましたねっ
静岡は暖かい週末でしたね~
先週は静岡まつりで混雑していた駿府公園も、
ほとんど人気がありませんでした!
桜もピークを過ぎて、
葉桜になっていましたが、
夕暮れ時にはきれいな光景を見ることが出来ました~♪
今年はお花見が出来ませんでした(>_<) 残念!
来年はみんなで桜の下でのんびりできるような
そんな世の中に戻っていますように~♪
偶然通りがかった公園での撮影だったので、
今回もiPhoneです!
でも、驚くほど綺麗に撮れてビックリでした~!
本当に一眼カメラ要らないかも~(笑)
2022年04月09日14:54
仕事終わりで手羽先かっちゃん
昨日は午後から焼津で仕事をしていました。
遅くなっちゃったので、そのまま直帰という事で...
おつかれさまでした(^。^
車に乗り込みInstagramを眺めてみると、
手羽先かっちゃんの投稿がっ!
「本日カウンター空席ございます」
自宅直帰を取りやめて、
手羽先かっちゃんへ向かいました~♪
最近の手羽先かっちゃんは、
少し伺うタイミングが長くなると、
新メニューが登場しているんです!
これは、「有東木わさびのなるとわさ」
「トマトチーズホイル焼き」
かっちゃんらしい、
お酒のつまみに最高なメニューが、
今回も増えていました~♪
葉生姜の豚バラ巻はおなじみだけれど、
「にんにくの芽の豚バラ巻」は新メニュー!
芋焼酎が進む晩でした(^。^v
久しぶりに手羽先も食べたし~(笑)
楽しくて美味しい花金でした(^。^!
かっちゃん!ごちそうさまでした~♪
2022年04月07日10:41
今日もまぐろの水揚げです
今週は連日お客さまのまぐろが、
運搬船より水揚げされています。
今年の大西洋は
良い漁に恵まれているようで、
どの船もたくさんのまぐろを
運搬船に託送しています!
水揚げの台に上げられたまぐろ達は、
種類や大きさに選別され、
それぞれ専用のトラックに
積込まれていきます!
積み上げられたまぐろ、
迫力ありますよね(^。^!
船主のお客さまも、
台の上で様々な方達と話をしています。
まぐろの品質や凍結の状態、
そして今後の漁価の推移など...
今後の役に立つ
情報を得ているようでした!
ゴールデンウイークが明ける頃より、
順次まぐろ船が清水港に入港してきます。
品質の良いまぐろを漁艙いっぱいに積込んで、
満足の笑顔で帰って来るんだと思います(^。^v
今から、再会が待ち遠しいです!
各船の乗組員のみなさん~
操業も残り僅かです!
最後までケガや病気の無いように、
頑張ってくださいっ(^。^v
2022年04月06日16:18
お客さまと梅光さんへ
朝から運搬船の水揚げを三隻分行ったので、
全てが終わった時にはすでに17時を過ぎていました!
天気も良かったし...
一日中立ち仕事だったし...
美味しいビールで乾杯したいし...♪(笑)
早々に梅光さんへ伺いました!
お客さまとも、およそ二か月ぶりの乾杯(^。^!
美味しいお刺身をいただいて、
グリーンアスパラを天ぷらで食べました。
サクッ!ホクッ!としていて~♪
そして珍しい、「ホワイトアスパラ」
何十年ぶりだろう~?
れんこんのフライとカニクリームコロッケを頼んだら、
それぞれに専用のソースが付いてきて!?
親方の拘り...スゴイッ(^。^v
三人で角ウイスキーをハイボールにして、
一本呑んでしまいました(^。^;;;
まん延防止措置は解除になったけれど、
我々もお店も、そのあたりはしっかりと意識して(^。^!
久しぶりに楽しいひと時を過ごせました~♪
梅光さん、
いつもワガママな人達ばかり連れて行って...m(__)mゴメンナサイ(笑)
でも笑顔で対応してくれる親方に感謝~♪
ごちそうさまでした~!
2022年04月05日10:51
運搬船よりまぐろの水揚げ
昨日までの寒い雨も無事に上がり、
今朝より運搬船の水揚げ作業が始まりました。
お客さまのまぐろを漁場から運んでくれる
運搬船「大盛丸」さん、現在は清水港に二隻入港中です!
作業員の方々が、
運搬船に備わっている
クレーンを操縦して
まぐろを次々と揚げていきます!
快晴の空をまぐろが行き交います。
本日は朝から三隻の
まぐろ船の水揚げを行います。
お客さまの船は、
どの船も良い漁に恵まれているようです
(^。^v
次は本船の漁艙一杯にまぐろを積込んで、
本船で清水港に入港してくる予定です。
本船の漁艙に積込めるトン数には
限りがあります。
好漁に恵まれた時には、
運搬船の存在が本当に有難いですよね!
型の良いまぐろが次々に
冷凍装置の備わった大型トラックに積込まれていきます。
お客さまの船が、今回も大漁で良かった~♪
丸新商店の提供している漁具も貢献しているかなっ!(笑)
そんなことを想いながら...
ニコニコ水揚げを眺めています(^。^v
2022年04月04日11:01
遊月さんで美味しい寿司晩酌
まん延防止措置も終了して、
週末の静岡市街は、「静岡まつり」が開催され、
驚くほどの人出だったみたいです(^。^;;;
昨日は雨も降っていたし、
やっぱり人混みはちょっと躊躇気味なので、
お祭りには行きませんでした。
それでも週末だったので、ふらりと...
寿司居酒屋の「遊月」さんにいってきました(^。^v
そしたら、くしあそびの健ちゃんも一人でいたりして~(笑)
一人ひっそり出掛けたのに、
楽しく晩酌をすることが出来ました~♪
美味しいお刺身をいただいて、
珍しく磯自慢の冷酒を飲んじゃったりして...
美味しい食事、楽しい仲間って、
やっぱり必要ですよね~♪
一昔前って、
知人が毎日のように筍を持ってきてくれたりして、
季節感があったんだけれど、
最近はもうみんな高齢になっちゃって...(^。^;
中々旬を味わう機会がすくなくなりましたよね!
こんな肴でお酒を飲むようになっちゃって、
わたしも立派なオジサンみたいです~(笑)
すっかりリフレッシュも出来ました(^。^!
今週も元気に頑張れそうです~♪
2022年04月02日18:30
ゴルフ場でお花見でした
つい数日前まで肌寒くて...
桜の花も全く開いていなかったのに...
今日のゴルフ場はたくさんの桜が咲いていました~♪
次に行ったときには、
もう咲いていないんだろうから、
ちょうど良いタイミング(^。^!
春は桜を眺めながらのラウンド、
秋は紅葉を眺めながらのラウンド、
さらに静岡は、
富士山も多くのゴルフ場で見ることが出来たりして~♪
幸せだなぁ(^。^~♪
会社のメンバーとの楽しいひと時でした!