2022年01月21日17:29
オレンジの飛行機が気になる!

昔撮影した漁具の写真を探していたら、
パソコンの写真のフォルダから、
懐かしい飛行機の写真が出てきて...
おっ! ケープタウンで撮影した写真だっ!
私は並んでいる飛行機に搭乗し着席していて、
窓から撮影しているんだろうなぁ~
それにしても、
中々日本の空港では見ない航空会社の飛行機ばかり!
仕事そっちのけで、
チョットだけ調べてみました(^。^v ヒマジン(笑)
手前のは「南アフリカ航空」 South African Airways
真ん中の緑色は「クルラ航空」Kulula Air
一番奥は「ブリティッシュ・エアウェイズ」British Airways
でも...手前から二番目のオレンジ色の飛行機が、
全然わからない~(>_<)?
尾翼しか見えていないし、文字も全然見えないし~?
気になる~気になる~(笑)
誰か知っている人がいたら教えてください~m(__)mオネガイ!
2022年01月20日18:25
残念ながら我が家で焼き鳥です
夕方のニュースで...
静岡県は何と1,050人の感染者だとか!
静岡市も219人!?
何処の地区がヤバいのか~?
何歳代が多いのか~?
相変わらず一切の報道が伝わってきません(>_<)
お友達のお店も今年になってから、
一度も行けてないけれど、
街の様子が分からないから出掛けられません...
今週も先週に引き続き、
自宅で大人しく過ごす日々。
仕方なく、自宅で自家製焼き鳥とビールです(^。^!
美味しい有東木のわさびもあるので~♪
まぐろのお刺身買ってきて、
自宅で即席居酒屋です(^。^v
またこんな日が続いてしまうのでしょうか?
今回のオミクロンの感染拡大では、
飲食店は休業ではなくて、
感染対策をしっかりととって営業出来ると
ニュースでは行っているけれど...
静岡はどんな広がり方をしているのかしら~?
感染者数だけ倍々に増えていると報道していると、
また、静岡の街から人が消えてしまうような気がしています。
飲食店のみなさん!
がんばれっ!
2022年01月19日17:49
航海も折り返しまぐろを転載です
昨年の夏に出航したまぐろ船から、
漁獲したまぐろを転載している風景が
写真で送られてきました(^。^!
日本を出港したまぐろ船は、
パナマ運河を通過して大西洋へ!
北大西洋でクロまぐろを漁獲したのち、
漁場を変えながら大西洋で操業を続けていきます。
まぐろをたくさん釣る船は、
漁艙がいっぱいになって来るんです。
そんな時には、
清水港とインド洋や大西洋を行き来している
「まぐろ運搬船」にまぐろを転載して
釣ったまぐろだけ先に日本に帰るんです!
本船の航海はちょうど折り返し地点、
今年の夏前には清水港に戻ってくると思います。
多分...漁艙いっぱいにまぐろを積んで満船大漁で~(^。^v
みんなが帰って来るのが待ち遠しいなぁ~♪
引き続き、ケガの無いように頑張ってください!
航海の安全と大漁を清水港から祈ってます。
2022年01月18日18:00
私の仕事部屋の写真
昨年もコロナウイルスが世界中で猛威を振るい、
結局、海外へ行くことが出来ませんでした。
私が行ったことのある国って...
・南アフリカ共和国(ケープタウン)
・スペイン(カナリア諸島ラスパルマス)
・カーボベルデ(サン・ビセンテ島ミンデロ)
・インドネシア乗組員(ジャカルタ)
・台湾(高雄)
全部、まぐろ船と関係がある場所だっ(^。^;(笑)
会社の私の部屋の壁には、
そんな海外で撮影した写真が額に入れて飾ってあるんだけれど、
年末から時間を作りながら、写真を少しづつ替える作業をしています。
今までは、訪れた国や港の説明が出来るように、
船の写っている写真が多かったけれど、
今回は、ほとんどまぐろ船が写っていないかな~?
昨年くらいから、
作品展示や個展の打診があったりしているので、
そんなことも視野に入れたりして...
何処かで私の写真にバッタリ出逢ったときには、
眺めてあげてください~♪
2022年01月17日10:43
自転車乗って丸子の丁子屋さんへ
出張から帰ってきてから大人しくしていたこともあり、
少々の運動不足(^。^;;;
静岡駅から人を避けて、
郊外へ向けてウォーキングをしてきました!
安倍川を渡ってしばらくすると、
さすがにチョット疲れたかなぁ~(^。^;
そうだっ!レンタルサイクルだっ!
...無敵っ(^。^v
どこまでも行けそうな気分~♪(笑)
お昼も過ぎていたので、
丸子の丁子屋さんへ行ってきました。
何年ぶりだろう~!
少し前から、とろろが食べたかったんだよなぁ~♪
これこれっ(^。^v
これを麦飯にたっぷりかけて食べると、
最高に美味しいんですよね~♪
さらに追加でまぐろのお刺身をお願いして、
山かけとろろご飯にアレンジ~♪
お昼からご馳走をいただいちゃいました(^。^
静岡市内に網羅されているレンタルサイクル!
今回も便利に利用させていただきました(^。^v
2022年01月16日10:29
串木野行ったら海鮮まぐろ家さん
串木野へ行ったならば、
寄らないと気が済まないお店...「海鮮まぐろ家」さん、
私にとっては、串木野の「関所」みたいなところです!
だって、まぐろが美味しいんだもの(^。^v
今回は、メニューの上から2番目、
「特上中トロ丼」をお願いしました!
串木野市漁協直営店の
海鮮まぐろ家さんに私が全幅の信頼を寄せているのは、
メニューより必ず見劣りしない料理が提供されることなんです!
見てください!このまぐろの厚み!
そして色目!味は疑いようもありません!
...だって、
串木野の遠洋延縄まぐろ漁船が漁獲してきた
天然の冷凍まぐろですから~♪
今回も、美味しいまぐろ丼をありがとうございました。
毎回思うんだけれど、清水にもお店出してください~(笑)
出張から帰ってきたのが1月12日、
往復を新幹線と飛行機で移動していることと、
急激に感染者数が増加してきたことを考慮して、
翌日からは出社しても部屋に閉じこもり、
極力ほかの人との接触を避けて過ごしています。
「半隔離生活」を始めて今日で4日目...
出張中での感染は無さそうです~(^。^ヨカッタ!
でも、静岡県も静岡市も
確実に感染者数が増加してきてます。
幸いお客さまもいらしていないので、
極力、不要不急の外出を控えて過ごしたいと思います(^。^!
2022年01月15日16:44
串木野出張の晩は連日A埠頭さん
美味しそうな「地鶏のたたき」でしょ!
串木野の中心部にある居酒屋さんの「A埠頭」
三日滞在していると二日は伺うお店なんです(笑)
今回の串木野滞在でも、
大漁祈願祭の前日と、当日の夜と、
連日でお世話になりました(^。^!
今回も酒飲みオヤジたちの好物を、
次から次へと出していただき、
みんな大満足でした~♪
今回の出張は、
静岡を出発した時にはそうではなかったけれど、
日を重ねることに、コロナウイルス感染者数が増加して、
新年会も開催できるのかしら?
なんて心配になったりしました。
新年会では、
開催中も席を立たないようにしたり、
乾杯などの発声も、「心の中で」なんて
アナウンスがあったりして(笑)
例年では行われる、「二次会」の席も、
会場のみ提供するけれど、
着席しての飲酒のみで、カラオケも禁止に!
そんな制約などもあり、
今のところ出席者に
感染者などが発生したとの連絡は受けておりません!
何よりだと思っています(^。^ok!
ところで、このA埠頭さんのメニューに載っていない名物が、
大皿で出てくる〆の炭水化物料理~(笑)
なにせ出席している業界人は常連さんが多いため、
メニューに載っていないものを平気でオーダーするんです!
写真は、「カツ丼」
居酒屋さんの〆でカツ丼はあまり見かけないでしょっ(笑)
更には「チャーハン」
オーナーも「何味が良いですか~」と慣れたもんです(笑)
そして「パスタ」
この日はペスカトーレをオーダー!
ほかにもペペロンチーノとかカルボナーラとか、
バラエティー豊富なんです~♪
写真撮り忘れたけれど...オムライスもあるんです!
串木野の居酒屋さんと、まぐろ関係とは親睦も深くて、
まぐろ関係が主催するゴルフコンペには、
居酒屋オーナーさんたちも多数参加してくれるんです。
そんな串木野という町、私は大好きだなぁ~♪
いつも美味しい料理をありがとうございます。
わがままな奴らばかりでご迷惑をおかけします~(笑)
今後ともよろしくお願いいたします~(^。^v
2022年01月14日08:57
乗るのは嫌いだけど撮るのは好き
この写真は鹿児島空港で、
私はANA便に搭乗して窓から撮影したものです。
写っているFDAには、
同じく静岡から出張した仲間が乗っていたりして(^。^
ついつい写真を撮っちゃうんですよね~(笑)
羽田空港に着陸してからも...
ゲートまで走行している間に、
色んな光景が目に飛び込んできて~♪
飛行機って、乗るのはあまり好きじゃないけれど、
写真を撮るのは好きみたいです~(笑)
2022年01月13日10:51
鹿児島出張を終え空路羽田空港に
串木野の恵比須神社にて執り行われた大漁祈願祭、
そしてその後に行われた鹿児島まぐろ船主協会の新年会に出席して、
鹿児島出張を終えました。
帰りは空路で羽田空港へ、
年末年始後や連休明けであることが幸いして、
行きも帰りも空席が目立ち一安心でした(^。^
鹿児島空港と羽田空港を結ぶ便は、
駿河湾上空を飛行しているので、
お天気が良ければ富士山が見えるんです!
15時過ぎだったので、
少し逆行ぎみになっていましたが、
富士山を見ることが出来ました(^。^v
数年前までは、大きな一眼レフをリュックに忍ばせ、
富士山を撮影していましたが、
最近はコンパクトなデジカメと...iPhone(笑)
片手でキレイな写真が取れるようになっちゃいましたね~(笑)
実は私...飛行機が苦手なんです(>_<)
だから写真を撮影しながら気を紛らわせて...(笑)
何とか無事に飛行を終えることが出来ました(^。^v
今朝の清水港からの富士山もクッキリ~♪
良いお天気が続きそうです!
寒さが厳しそうなので、
風邪を引かないように気を付けたいと思います!
2022年01月12日13:28
カップ麺になっている麵屋剛さん
串木野の出張帰り、
一人だし...時間もあるし...
伊集院の「ドライブイン百万石」さんで、
ソースちゃんぽんでも~♪
なんて思いながら国道三号線を走らせていたら、
暖簾が出ていない!?
んっ?定休日?時間が早過ぎた?
残念ながら諦めて
車を走らせていたら...突然!
「麵屋剛」の看板が目に入り、
もしかしてカップ麺の~?
早速お昼ラーメンをいただきました
(^。^v
メニューを見ると美味しそうな
ラインナップが勢ぞろい!
「とんこつ」「濃厚みそ」「旨辛みそ」
しかし、
ここ数日のハードスケジュールで
私の胃袋も心配...
そしたら期間限定の今の私にぴったりのラーメン発見!
「黒豚軟骨となにわカスの和出汁拉麺」
優しかった~♪
でも、それでいてしっかりと味が伝わってきて、
しっかりスープまで飲んでしまいました(笑)
出逢いは突然でしたが、
美味しいお店に出逢いました(^。^v
次回、串木野へ来た時には、
どのラーメンを食べようかなぁ~♪