第八十八大洋丸の水揚げでした
先日清水港に入港した
いちき串木野市の遠洋延縄まぐろ漁船
「第八十八大洋丸」の水揚げが
一昨日行われました。
本船が入港してから作業が終わるまで
連日の快晴~♪
私がゴルフの予定を入れると雨なのに~(>_<)(笑)
久しぶりの本船からのまぐろの水揚げ
間近を通るまぐろは相変わらずの迫力満点(^。^v
美味しい南まぐろがたくさん上がっていました!
本まぐろ、南まぐろ、バチまぐろ、キハダまぐろ、トンボまぐろ...
それぞれ身質も味も違うんです!
本船の漁獲してきた南まぐろは、
脂のきめが細かく甘みがあって口の中で少しづつ溶けていくんです~♪
みなさん!
ぜひまぐろの種類を確認して、味わってみてください!
天然まぐろの「美味しさ」が
より実感できますよ(^。^v
この記事へのコメント
いつ見てもマグロの水揚げは壮観ですね。 晴れの中の作業で何よりでしたね。 やっぱり寺田さんのゴルフは泣きの雨なんですね(笑)
昨日の朝からパソコンのメールの送受信が出来なくなって、急修理のために入院しました(泣)私も涙の雨模様。
昨日の朝からパソコンのメールの送受信が出来なくなって、急修理のために入院しました(泣)私も涙の雨模様。
Posted by 紅林 孝弘 at 2024年11月02日 10:14