南三陸町の雲丹で贅沢「ウニ丼」

南三陸町の雲丹で贅沢「ウニ丼」

昨日は自宅で贅沢にも「ウニ丼」
ごはんの上にてんこ盛り! (^。^v

ニュースによると、
5月31日に解禁となった南三陸町のウニ漁、
いつもお世話になっている、第六幸榮丸の機関長が
早速獲って、送ってきてくれました(^。^~♪

南三陸町の雲丹で贅沢「ウニ丼」

箱メガネを使って海中をのぞきながら、
先端にフックが付いた竿を操り、ウニを獲るんだそうです!

南三陸町の雲丹で贅沢「ウニ丼」

機関長、獲るの上手いっ! (笑)

南三陸町の雲丹で贅沢「ウニ丼」

おおっ!大漁~♪
...でも、ウニってこの中身を食べるんですよね(^。^;;;

南三陸町の雲丹で贅沢「ウニ丼」

まだまだ食べれるには程遠い光景のような気がします(^。^;;;

南三陸町の雲丹で贅沢「ウニ丼」

ですよね~!
食べれるところって、
中身のさらに黄色いところ「だけ」ですもんね!
黒いところ付いていると、
「ガリッ」ってなりますよね~!

南三陸町の雲丹で贅沢「ウニ丼」

わぁ~、ここまで来るのに
どれだけ時間がかかるんだろう?
一個(一匹)のウニを処理するだけでも
かなりの労力がかかるんですね!

南三陸町の雲丹で贅沢「ウニ丼」

一体!?何個のウニと格闘したんだろう?
情報によると...
何と兄である船頭さんも手伝ったんだそうです!
恐れ多くて、食べれないぞっ! (^。^;;;

南三陸町の雲丹で贅沢「ウニ丼」

見てください~♪
プリップリのウニ(^。^!

機関長~!船頭~!いただきます~♪

感謝~♪ そして更に感謝~♪

年に一度の「ウニ祭り」でした(^。^v(笑)

同じカテゴリー(まぐろ船のこと)の記事画像
400kgのまぐろです
お客さまと「もちづき」さんへ
「もちづき」さんで懇親会
清水で「串木野まぐろ会」開催
清水港ではまぐろの水揚げです
運搬船の水揚げです
同じカテゴリー(まぐろ船のこと)の記事
 400kgのまぐろです (2025-05-16 08:00)
 お客さまと「もちづき」さんへ (2025-05-15 17:00)
 「もちづき」さんで懇親会 (2025-04-29 09:00)
 清水で「串木野まぐろ会」開催 (2025-04-28 09:01)
 清水港ではまぐろの水揚げです (2025-04-23 09:00)
 運搬船の水揚げです (2025-03-24 17:10)

 
この記事へのコメント
採れたてで新鮮なので「ツブツブ」が綺麗に揃ってますね。 イガイガから取り出しても丁寧に殻を取り除かないといけないので、ひと仕事ですよね。
うに丼とは何と贅沢な(笑)
Posted by 紅林 孝弘 at 2023年06月03日 19:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

法人情報

法人名

有限会社丸新商店

住所

〒424-0823
静岡県静岡市清水区島崎町5-4

TEL

054-352-1131

営業時間

8:00~17:00

定休日

日曜・祝日

URL

https://marushin-tuna.co.jp

コメント

一般の釣具店ではございません。清水港で楽しむアジやタイ、太刀魚を釣る仕掛けは販売しておりませんm(__)m。弊社はまぐろを釣る漁具を専門で扱う漁具屋です。

削除
南三陸町の雲丹で贅沢「ウニ丼」
    コメント(1)