第十八松福丸の積込です
いちき串木野市の遠洋延縄まぐろ漁船
第十八松福丸の乗組員が清水港に集合しました。
早朝8時30分より試運転のため、駿河湾へ出航。
問題もなく順調に終えて、帰港してきました。
港で船を待つ間に話題になったのが...「花粉症問題!」
私を含め、数名が今年から発症してしまい(>_<)
毎日苦しい思いをしています(^。^;;;
これから毎年、この時期は切ないのかしら???
目がショボショボしてても...
くしゃみが止まらなくても...
積込は頑張らなくてはっ(^。^v (笑)
本日は午後から漁具資材及び食料品、
そして燃料の積込が行われました!
明日は朝からエサ、冷凍品の積込です!
雨は夜の間に降って、明け方には止んでくれそうです(^。^ok!
今回は目や鼻をグシュグシュさせながらですがっ(笑)
出航まで全力でサポートしたいと思います。
この記事へのコメント
私はずっと昔に浜松市に赴任していた時に発症しました。 きっと遠州の木材と空っ風が原因だと思っています。 以来、毎年知らない間に洟がツーっと、目がショボショボ(泣) 最近は少し楽になりました。
明日も積込み作業ですね。 テイッシュを鼻に詰め込んで頑張ってくださいね。
明日も積込み作業ですね。 テイッシュを鼻に詰め込んで頑張ってくださいね。
Posted by 紅林 孝弘 at 2023年03月01日 17:42