第十八松福丸の積込です

第十八松福丸の積込です

いちき串木野市の遠洋延縄まぐろ漁船
第十八松福丸の乗組員が清水港に集合しました。

第十八松福丸の積込です

早朝8時30分より試運転のため、駿河湾へ出航。
問題もなく順調に終えて、帰港してきました。

第十八松福丸の積込です

港で船を待つ間に話題になったのが...「花粉症問題!」
私を含め、数名が今年から発症してしまい(>_<)
毎日苦しい思いをしています(^。^;;;

第十八松福丸の積込です

これから毎年、この時期は切ないのかしら???
目がショボショボしてても...
くしゃみが止まらなくても...

積込は頑張らなくてはっ(^。^v (笑)

第十八松福丸の積込です

本日は午後から漁具資材及び食料品、
そして燃料の積込が行われました!

第十八松福丸の積込です

明日は朝からエサ、冷凍品の積込です!
雨は夜の間に降って、明け方には止んでくれそうです(^。^ok!

第十八松福丸の積込です

今回は目や鼻をグシュグシュさせながらですがっ(笑)
出航まで全力でサポートしたいと思います。

同じカテゴリー(まぐろ船のこと)の記事画像
「もちづき」さんで懇親会
清水で「串木野まぐろ会」開催
清水港ではまぐろの水揚げです
運搬船の水揚げです
第六十八錦哉丸の水揚げです
第六十八錦哉丸が入港しました
同じカテゴリー(まぐろ船のこと)の記事
 「もちづき」さんで懇親会 (2025-04-29 09:00)
 清水で「串木野まぐろ会」開催 (2025-04-28 09:01)
 清水港ではまぐろの水揚げです (2025-04-23 09:00)
 運搬船の水揚げです (2025-03-24 17:10)
 第六十八錦哉丸の水揚げです (2025-03-19 08:00)
 第六十八錦哉丸が入港しました (2025-03-18 08:00)

 
この記事へのコメント
私はずっと昔に浜松市に赴任していた時に発症しました。 きっと遠州の木材と空っ風が原因だと思っています。 以来、毎年知らない間に洟がツーっと、目がショボショボ(泣) 最近は少し楽になりました。
明日も積込み作業ですね。 テイッシュを鼻に詰め込んで頑張ってくださいね。
Posted by 紅林 孝弘 at 2023年03月01日 17:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

法人情報

法人名

有限会社丸新商店

住所

〒424-0823
静岡県静岡市清水区島崎町5-4

TEL

054-352-1131

営業時間

8:00~17:00

定休日

日曜・祝日

URL

https://marushin-tuna.co.jp

コメント

一般の釣具店ではございません。清水港で楽しむアジやタイ、太刀魚を釣る仕掛けは販売しておりませんm(__)m。弊社はまぐろを釣る漁具を専門で扱う漁具屋です。

削除
第十八松福丸の積込です
    コメント(1)