長い航海を終えて...

長い航海を終えて...

水揚げも終了して、
船を隣の岸壁にシフトして、
間もなくインドネシア船員たちも空港へ向かい、
少しだけ淋しくなりました。

この船は平成10年の5月に竣工した船、
ほんとうに長い間、
世界中の海をまぐろを求めて航海してきました。

スペインのカナリア諸島、
ラスパルマスでこの船を出迎えたなぁ~
そんな記憶が蘇ってきたりします。

長い航海を終えて...

魚がすべて揚げられた船内は、
今まで見ていた本船とは、
少しだけ違う船に見えました。

長い航海を終えて...

二十数年もの間、
お疲れさまでした(^。^

長い航海を終えて...

でも、乗組員たちの航海は、まだまだ続きます!
漁具の積替え準備や、修理の為の積み降ろしを行っていました。

長い航海を終えて...

きっと、乗組員たちの頭の中はもう、
新船で出航する次航海のことを考えているのかもしれませんね!

長い航海を終えて...

本船も、名前は変わっても、
次の新しい航海が待っていると思います。
何時までも、トラブルなく、今後の航海もご安航で、
がんばってくださいねっ(^。^v

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

同じカテゴリー(まぐろ船のこと)の記事画像
400kgのまぐろです
お客さまと「もちづき」さんへ
「もちづき」さんで懇親会
清水で「串木野まぐろ会」開催
清水港ではまぐろの水揚げです
運搬船の水揚げです
同じカテゴリー(まぐろ船のこと)の記事
 400kgのまぐろです (2025-05-16 08:00)
 お客さまと「もちづき」さんへ (2025-05-15 17:00)
 「もちづき」さんで懇親会 (2025-04-29 09:00)
 清水で「串木野まぐろ会」開催 (2025-04-28 09:01)
 清水港ではまぐろの水揚げです (2025-04-23 09:00)
 運搬船の水揚げです (2025-03-24 17:10)

 
この記事へのコメント
錨にも、扉にも、冷凍庫にも長い航海の後が感じられますね。 20年もの間、私たちのために荒波の中をマグロを獲ってくれて感謝です。
Posted by 紅林 孝弘 at 2020年05月22日 11:16
紅林さん、こんにちは。
昔は20年も乗ると『嫁に行き遅れた』
何て言ったそうですが、
最近は30年くらい乗る船もあるそうです!
中々厳しい時代です。
この船は新船からのお付き合いなので...
淋しいな~
Posted by 有限会社丸新商店有限会社丸新商店 at 2020年06月12日 15:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

法人情報

法人名

有限会社丸新商店

住所

〒424-0823
静岡県静岡市清水区島崎町5-4

TEL

054-352-1131

営業時間

8:00~17:00

定休日

日曜・祝日

URL

https://marushin-tuna.co.jp

コメント

一般の釣具店ではございません。清水港で楽しむアジやタイ、太刀魚を釣る仕掛けは販売しておりませんm(__)m。弊社はまぐろを釣る漁具を専門で扱う漁具屋です。

削除
長い航海を終えて...
    コメント(2)