第108幸榮丸が入港しました

第108幸榮丸が入港しました

昨晩降っていた雨も無事に上がりました、
私って...晴れ男!?(笑)

今朝、第108幸榮丸が清水港に入港しました。
沖は少し時化ていたようで、
一時間ほど遅れての入港でした。

第108幸榮丸が入港しました

本船の最後の雄姿を写真に収めてみました。
実はこの船、先月ブログにて紹介した、
『第六幸榮丸』に乗り換えることが決まっているんです。

第108幸榮丸が入港しました

先週のブログでも書きましたね!
船の舳先からサンドレットを岸壁に向かって投げています。
これ、当たると痛いんですよ~(笑)
私は昔、車にぶつけられたことがあります(泣)

第108幸榮丸が入港しました

慎重に船を岸壁に接岸していきます。
前後に船が着いていると、神経を使います。
今日は風の影響もほとんどなく、
無事に接岸も完了です!

税関の手続きも無事に終わり、
これから水揚げが始まります。
大きなまぐろがたくさん揚ってきますよ~!
そんな光景は、また明日(^。^v

第108幸榮丸が入港しました

インドネシア船員も、もう顔なじみです~
長い航海、本当におつかれさまでした(^。^v
ゆっくり休んで疲れをいやしてくださいねっ!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

同じカテゴリー(まぐろ船のこと)の記事画像
400kgのまぐろです
お客さまと「もちづき」さんへ
「もちづき」さんで懇親会
清水で「串木野まぐろ会」開催
清水港ではまぐろの水揚げです
運搬船の水揚げです
同じカテゴリー(まぐろ船のこと)の記事
 400kgのまぐろです (2025-05-16 08:00)
 お客さまと「もちづき」さんへ (2025-05-15 17:00)
 「もちづき」さんで懇親会 (2025-04-29 09:00)
 清水で「串木野まぐろ会」開催 (2025-04-28 09:01)
 清水港ではまぐろの水揚げです (2025-04-23 09:00)
 運搬船の水揚げです (2025-03-24 17:10)

 
この記事へのコメント
青空が見えて来ましたね。 残念ながら東京は雨が降り続いています。
船の舳先でグルングルン回しているのが、接岸する時のロープですね。
確かに当たったら痛そうです。
Posted by 紅林 孝弘 at 2020年05月20日 15:14
紅林さん、こんにちは。
私の車に直撃した時には泣きました...
グローブ付けてキャッチしてみようかしら~(笑)
Posted by 有限会社丸新商店有限会社丸新商店 at 2020年06月12日 14:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

法人情報

法人名

有限会社丸新商店

住所

〒424-0823
静岡県静岡市清水区島崎町5-4

TEL

054-352-1131

営業時間

8:00~17:00

定休日

日曜・祝日

URL

https://marushin-tuna.co.jp

コメント

一般の釣具店ではございません。清水港で楽しむアジやタイ、太刀魚を釣る仕掛けは販売しておりませんm(__)m。弊社はまぐろを釣る漁具を専門で扱う漁具屋です。

削除
第108幸榮丸が入港しました
    コメント(2)