かつてない波に襲われている今

いよいよ本格的な、
ステイホーム週間に突入しましたね!
私は、溜まった書類整理を一人会社でしています。
電話も一切鳴らず...
日頃業務に支障をきたす、
迷惑勧誘電話すら掛かってきません(笑)
早く書類の山をやっつけて家に帰らなければ、
「ステイオフィス週間」になってしまう!?(笑)
今日の写真は、
船が航行しているときに、
船尾のプロペラから出る「航走波」
乗船する機会があると、
何となくいつも眺めてしまいます。
荒々しいけどしっかりと目的を持った波が、
次々と規則正しく表れて...
少し怖いけど、どこか安心したりして(^。^
そして遠くに目をやると、
船の進んだ「航跡波」として、
しっかり軌跡を残しています。
そういえば...
船は横波を受けると大変危険なんだそうです。
安定感を失い、転覆の恐れがあるそうです。
大波や荒波に対しては、
揺るぎのない知識と経験を持って、
最善の回避策を講ずる。
迷わず恐れずに自身を、仲間を信じて進む!
海の男たちが豪快で潔くて、
それでいて心が広くて大らかなのは、
私達より命を懸けた場数が、
明らかに違うんでしょうね!
今の地球号は、
方向性のない大きな荒波に、
飲み込まれようとしているのかもしれませんね!
国の政治を...?
県の対応を...?
市町の誠実さを...?
安心信頼出来る決断を、言葉や行動を信じて、
今の困難を乗り越えたいですね!

Facebookで洋上で航海を続けている船より、
心に残るメッセージ投稿を受け取りました。
『越えられない嵐はない』
『第一〇〇丸 乗組員一同』
と書いてありました。
船頭、船長の意気込みだけでなく、
乗組員全員の総意がしっかりと伝わってきました!
勇気を貰えた気がします(^。^v
みんなで乗り越えた嵐の先には、
きっと穏やかな光景が待っていると...
みんながみんなを信じて、進んでいきたいですね~(^。^v
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメント
高い空を飛ぶ飛行機も怖いですが、深い海の上の船も怖い私です。 以前、陸中海岸で小さな漁船に乗る機会がありました。 「今日の外海は波が高いです」と
言われた瞬間から緊張のし通しでした(笑)
新型コロナの荒波も上手く乗り越えたいものですね。
何も遮るもののない大海原を見ると、地球が丸いのが分かります。
言われた瞬間から緊張のし通しでした(笑)
新型コロナの荒波も上手く乗り越えたいものですね。
何も遮るもののない大海原を見ると、地球が丸いのが分かります。
Posted by 紅林 孝弘 at 2020年05月02日 11:22
紅林さん、こんにちは。
上空高い空も、海中深い海の上も、
諦めが肝心(笑)最近学びました(^。^
おかげで異国の地に行くことが出来ました~♪
地球って大きいけれど、いけない場所はない!
そんな気がしています!
上空高い空も、海中深い海の上も、
諦めが肝心(笑)最近学びました(^。^
おかげで異国の地に行くことが出来ました~♪
地球って大きいけれど、いけない場所はない!
そんな気がしています!
Posted by 有限会社丸新商店
at 2020年05月08日 13:23
